安すぎるインプラントは危険?

インプラントは1本につき30万円前後からが相場となっており、あまりにも安すぎるものは避けたほうが良いとされています。

インプラントとは?メリット・デメリットや他の治療との違い

 

「○万円からできるインプラント」など、安さをアピールするような広告もみられますが、一般的な相場よりも安いインプラントは安いなりの理由があり、安全性の保証されていない素材が使われている可能性も。

インプラントの価格が高額になっている理由は、手術費用に加えて高価な素材がインプラントに使われていたり、検査料金が含まれていたりするためです。一見高そうに思えても、いろいろな費用が含まれている可能性があるため、費用の内訳を確認することをおすすめします。

安いインプラントの危険性

安いインプラントは、本来安くはないインプラントの製品に安価な素材が使われている可能性があるほか、日本で未認可の製品や安全性が保証されていない製品の可能性があります。

一見、低価格を提示されているため魅力的に感じられますが、経験の少ない若手医師に執刀を任せる、検査費用が含まれていない、欠陥のあるインプラント製品が使われるといったリスクが含まれているおそれがあります。

インプラント治療は受けて終了ではなく、その後もご自身の歯として長く使っていくものです。医師やクリニックが信頼できるかどうか、症例数を豊富にこなしているかなど、安心して治療を任せられる場所で治療を受けることが大切です。

安いインプラントを提供できる理由とは?

格安を強みとする歯科クリニックも少なくありませんが、なぜ安いインプラントを提供できるのでしょうか。いくつか考えられる理由についてみていきましょう。

理由①カウンセリングがあいまいであるため

インプラント治療は、治療にかかる費用以外にカウンセリングや検査などの費用も含まれます。

どのクリニックも手術の前にカウンセリングを実施して治療計画を決めていきますが、このカウンセリングが十分に行われなければ、患者さんに適した治療方針がとれず不十分なままに治療が始まってしまいます。

カウンセリングの後は検査も行いますが、画像診断と診断で得られた結果をもとに治療計画を決めていくプロセスも削ってはならない部分です。

格安をアピールするクリニックのなかにはカウンセリングを手薄に行っていたり、お口の中で優先的に対処するべきトラブルをそのままにしたりするおそれがあるため、あいまいな説明のみで治療に入ろうとするクリニックでの契約は避けたほうが良いでしょう。

理由②CTスキャンがないため

歯科用CTによる画像診断は、インプラント治療をはじめとする口腔外科治療に欠かせないものです。

レントゲンだけでは見極められない口腔内の血管や神経の位置も詳細に確認できますが、インプラント料金が安いクリニックでは、CTによる画像診断に対応していない場合があります。

費用が相場よりも安いと感じたときは、歯科用CTによる画像診断が行われるかを訪ねてみてください。

理由③治療設備が不十分であるため

歯科用CTのように、専門的な医療設備は費用がかかります。また、インプラント治療を安全に行うためのオペ室や、滅菌消毒の設備にもそれぞれ費用がかかりますが、

格安のインプラント治療を行っているクリニックでは、こうした治療設備が不十分な可能性があります。

理由④インプラント体だけの値段であるため

格安と称しているインプラントの価格は、治療や検査にかかる料金を含めずにインプラント製品のみの費用を提示している場合があります。

相場以下のリーズナブルな価格を提示しているクリニックに多くみられるため、費用の内訳を確認するようにしましょう。

理由⑤安い被せものを使っているため

インプラント治療は、歯根部分・連結部分・上部構造の3つからできあがっています。上部構造である被せ物が、外から見える歯の部分です。

安いインプラントのなかには、堅牢性や審美性をあまり考慮せず安い素材が使われているものも多くみられます。

理由⑥保証期間が短いため

インプラントの保証期間は、一般的に5〜10年程度と決められています。5年以下の場合もありますが、格安インプラントは保証期間が5年以下に設定されている可能性があります。

理由⑦メンテナンス費用が高額であるため

インプラントは埋め込んで終わりではなく、その後も健康な歯として使っていくためにメンテナンスを行わなくてはなりません。

保証期間内のメンテナンスはそこまで高額にはならないと考えられますが、クリニックによっては高額な費用を請求される場合があります。

格安インプラントを提供する代わりに、メンテナンスや定期健診の費用を高くしているクリニックには注意が必要です。

インプラントが安くなるケース

上記以外の理由でインプラント治療が安くなるケースとしては、「紹介による割引」「モニター料金」「保証期間内での再治療」が考えられます。

クリニックによっては紹介割引を提供していたり、モニターとして治療を受けるだけで割引料金が適用されたりする場合があり、一度治療を受けた方が保証期間内に再治療を受ける場合にも、通常料金より安く治療が受けられます。

※モニターの利用には施術事例の写真撮影や動画撮影、アンケートへの回答が求められるため、適用条件を確認のうえ申し込みを行ってください。

安いインプラントによるトラブルの例

安いインプラントは、価格を安く抑えているためにいくつかのトラブルが考えられます。ここでは、「細菌感染」と「噛み合わせ」の事例について紹介します。

事例①虫歯や歯周病などの確認をしなかったことによる細菌感染

格安インプラント治療を実施したあるクリニックでは、治療前に虫歯・歯周病の確認と対応を行わなかったために、インプラント手術で細菌感染を起こしてしまいました。

インプラント治療は歯の根元の深部にインプラント体を埋め込む手術ですから、細菌が入り込んだまま埋入手術を行うと、感染症の重篤化に繋がってしまいます。

手術前には虫歯・歯周病を治療してお口の中を清潔にする必要があるため、細菌感染の対策をきちんと行っているクリニックを受診しましょう。

事例②噛み合わせの確認をしなかったことによる噛み合わせの悪いインプラント

インプラント治療では、インプラント体を埋め込んだあとで上部構造を取り付けて歯を形作ります。見た目を美しく整えるだけではなく、天然歯と同じようにものがしっかりと噛めるように取り付けをしなければなりません。

格安インプラントを提供しているクリニックでは、事前に噛み合わせのチェックを行わず微調整も手薄になってしまうために、ものが噛みにくいインプラントになってしまうトラブルが報告されています。

トラブルの相談先

インプラント治療で起きたトラブルは、どこへ相談すれば良いのでしょうか。5つの相談先についてみていきましょう。

相談先①治療先のクリニック

インプラント治療で起きたトラブルは、まずかかりつけのクリニックに相談を行ってください。歯が取れてしまった・ぐらぐらする・腫れや痛みがあり治療後から引かない…といった困り事には、再検査の後に対処をしてもらえるはずです。

相談先②治療先とは別のクリニック

治療先のクリニックで対処しきれない症状やトラブルは、口腔外科や専門医が在籍するクリニックを受診することもできます。基本的には治療を担当したクリニックが相談事に応じなければならないため、治療先以外のクリニックを受診するのは最終的な手段として考えてください。

相談先③歯科医師会

多くの歯科クリニックが所属している歯科医師会は、歯科医師を個人会員として抱えている団体です。都道府県ごとに「札幌歯科医師会」「神奈川県歯科医師会」が組織されており、かかりつけ医が所属していれば、相談や苦情を伝えることができます。

かかりつけのクリニックがトラブルを十分に対処しなければ、電話相談やメール相談を活用してみてください。

相談先④国民生活センター

独立行政法人国民生活センターは、消費者基本法に基づいて消費者問題を幅広く調査、収集し分析や再発防止に役立てている団体です。

歯科クリニックや医療に関する相談ではなく、インプラントについての消費者としての相談を行う窓口のため注意が必要です。

相談先⑤弁護士

クリニックが相談や再診に応じず、医師会やその他の相談先からも十分に対応が受けられなければ、弁護士にも相談ができます。

訴えを起こすことで、医療過誤が発生したクリニックに慰謝料を請求できます。法テラスや無料の相談会を利用して、専門の弁護士にご相談ください。

きぬた歯科のインプラント治療費

きぬた歯科のインプラント治療費は、32万円(税込)から提供しています。インプラント製品に加え、治療費や検査費がすべて含まれており、保証も10年分設けています。

インプラント製品には品質の高いストローマン社のインプラントを使用し、患者さんのお口の健康を第一に考えて治療を提供しています。

安いインプラントはトラブルにつながる可能性があるため、相場の範囲内で治療を受けよう

安さを売りにしたインプラントは素材に安いものが使われていたり、検査・治療に時間をかけなかったりと、さまざまな理由で料金が抑えられています。

一見魅力的に感じられても、噛み合わせや細菌感染、炎症や破折といったトラブルにつながる可能性があるため、インプラント治療の相場をチェックし、相場の範囲内で治療を受けることが大切です。

当院では、実力と信頼を兼ね備えた国内最高レベルの治療を提供しております。
また、治療数が年間3,000本と実績や経験も豊富です。
インプラント治療に不安を感じる方は、お気軽にご相談ください。
インプラント治療のきぬた歯科

この記事の監修者

日本歯科大学新潟生命歯学部を卒業後、インプラント治療に従事。現在では年間3000本以上のインプラント治療の実績がある。

日本でインプラント治療が黎明期だったころからパイオニアとして活躍し、インプラントメーカーのストローマン社やノーベルバイオケア社から公認インストラクターの資格を得た。

本の執筆やTV・雑誌などのメディア出演、自身のYouTubeチャンネルなどで情報発信を積極的に行っている。

<主な著書>
インプラント治療は史上最強のストローマンにしなさい!!
歯医者が受けたい!インプラント治療
あっそのインプラント、危険です!!

<YouTubeチャンネル>
八王子きぬた歯科

<外部サイト>
きぬた 泰和 Wikipedia