インプラントの専門医とは

インプラント治療は、歯科医師であれば誰でも行うことができます。
しかし、細かい作業を要する外科的治療のため、医師によって技術力に差があります。

ですから、インプラント治療を受ける際は、インプラントの専門医がいる歯科医院での治療がおすすめです。
世界にはさまざまなインプラント学会があり、各団体が資格習得制度を設けております。
資格を習得した歯科医師が、インプラントの専門医になります。

ただし、専門医でなくても、インプラントの治療経験を積んだ歯科医師もいますから、資格を持っているかどうかは、一つの判断材料にとどめておきましょう。
なお、インプラント未対応の歯科医院もあるため、事前にホームページでご確認ください。

インプラントの専門医の選び方

インプラントの専門医から治療を受けることをおすすめしましたが、専門医だからといって、必ずしも治療技術が保証されているわけではありません。

ここからは、信頼できるインプラント専門医の見分け方を紹介します。
以下の5つのポイントを踏まえたうえで、自身が納得できる専門医を選びましょう。

ポイント①研修会や勉強会に参加しているか

治療を受けようと思っている歯科医院全体、もしくは歯科医師が研修会や勉強会に参加しているかの確認はしたほうがよいです。
そのほかの医療と同様に、インプラント治療も日々進化を遂げています。

定期的に開催される研修会などに参加していない医師は、専門医といえど、インプラントに関する情報がアップデートされていない場合があります。
そうであれば、治療自体も一昔前の治療という可能性も考えられるでしょう。

治療を検討中の方は、事前に歯科医院のホームページやSNSなどをチェックしたうえで、最新の知識と技術を習得した歯科医師を選択するようおすすめします。

ポイント②症例数は多いか

インプラント治療を受けるなら、専門医の中でも経験が豊富な歯科医師がよいですよね。

症例数は、歯科医師の治療実績を知るうえでの判断材料になります。
また、症例数が多ければ、それだけ評判のよい医者という証左でもあり、インプラントの専門医を選ぶ際の参考になるでしょう。

インプラント治療の前には、カウンセリングを行う歯科医院がほとんどのため、気になる方はこれまでの症例数を質問してみてはいかがでしょうか。

ポイント③丁寧なカウンセリングを行っているか

丁寧なカウンセリングを行ってくれるかどうかは、患者様の満足度につながります。

インプラント治療は、歯科医院や患部の状態によって、治療内容や治療費、治療期間が異なります。
ですから、事前に調べた情報と、歯科医師から伝えられる内容には何かしらの違いがあるかもしれません。
そういった場合は、積極的に質問してみてください。

相手は専門医ですから、きちんと答えてくれるはずです。
もし、あいまいな返答をする、耳を傾けてくれない医師なら、治療は思いとどまったほうがよいです。
治療の不安からトラブルにつながることもあるため、親身に相談に乗ってくれる医師かどうかを見極めたうえで、治療に臨みましょう。

ポイント④歯科医療全般に精通しているか

事前にレントゲンや歯科用CTなどで歯周病や虫歯などの口内トラブルがみつかると、インプラントを埋入する前に治療を行う必要があります。
そのため、インプラント以外の歯科治療にも幅広く精通している歯科医師が望ましいです。

また、インプラントを長持ちさせるには、口内ケアが欠かせません。
その点を踏まえると、口内全体の治療に精通している歯科医師であれば、何らかの問題が発生した場合でも安心です。

ポイント⑤人柄がよいか

インプラント治療は長期にわたるため、担当の専門医とは長い付き合いになります。
自分との相性や人柄がよくないと、ストレスが溜まり、通院がつらくなるかもしれません。

相性がよければ話も盛り上がり、リラックスしながら治療を受けられます。
ストレスなく通院するためにも、カウンセリングなどで複数の医師と会話したうえで、治療を受けるかどうかを判断しましょう。

また、高額な費用とリスクが伴うからこそセカンドオピニオンを受けることも可能です。詳しくは「インプラント治療でセカンドオピニオンを受けられますか?」をご覧ください。

インプラント治療を受ける際の歯科クリニックの選び方

歯科クリニックでインプラント治療を受ける際も、注意したい点があります。
選ぶときのポイントを、5つ紹介します。

ポイント①通いやすい場所にあるか

前述のとおり、インプラント治療は長期にわたるため、通院回数も多くなります。

自宅からクリニックまでの距離が遠いと、治療に通うのが億劫になる方もいらっしゃるでしょう。
通院が原因で疲労を溜めることがないように、自宅からクリニックまでのアクセスを事前に確認しておきましょう。

ポイント②精密検査や手術に必要な設備が充実しているか

歯科医院の施設が、充実しているかどうかも重要です。

インプラント体を埋入できないと歯科医師から判断された場合、インプラント以外の治療が必要になります。
たとえば、骨の厚みや高さが足りないときは、骨造成という治療を行います。
骨造成は高度な技術を要するため、設備が整った医院でなければ対応できません。

また、インプラント治療の前には、歯科用CTなどで患部付近を撮影して問題がないかを確認します。
撮影設備に不足があれば、口内トラブルに気づくことなく、インプラントを埋入することになり、インプラントの脱落やインプラント歯周炎につながります。

インプラント治療を受ける歯科医院の設備が整っているかが気になる方は、ホームページをチェックしてみてください。

ポイント③クリニックが清潔に保たれているか

クリニック内は清潔であることが基本です。
それは、手術を施す際に院内感染のおそれがあるからです。

インプラント治療は、外科手術をともなうので、感染対策が万全でなければなりません。
衛生管理が行き届いていないクリニックでの治療は、控えましょう。

ポイント④スタッフの連携がうまくいっているか

インプラント治療は、術前治療や外科手術などのさまざまな分野が関わってくるため、スタッフの連携が大切です。

スタッフ間で連携が取れていないと、スムーズに治療が進まず、治療にミスが発生する可能性も考えられます。

長い期間通院するわけですから、スタッフの雰囲気が気になる方は、クリニックに足を運んで雰囲気を確かめてください。

ポイント⑤アフターフォロー・メンテナンスを実施しているか

アフターフォローやメンテナンスを実施していないクリニックは、おすすめできません。

インプラント治療においての、アフターフォローやメンテナンスはインプラントを長持ちさせるのに重要です。
治療後の不安を解消するためにも、事前に確認しましょう。

また、インプラント治療には5~10年の保証がついていることがほとんどですが、なかには保証期間が短いケースもあるため、注意が必要です。

インプラントとは

インプラントの専門医は慎重に選びましょう

今回は、インプラントの専門医や歯科クリニックの選び方を解説しました。

インプラント治療における資格を持っていたとしても、技術があるとは限りません。
治療後に後悔することのないように、本記事で紹介したポイントを押さえつつ、歯科医師を慎重に見定めましょう。

当院では、実力と信頼を兼ね備えた国内最高レベルの治療を提供しております。
また、治療数が年間3,000本と実績や経験も豊富です。
インプラント治療に不安を感じる方は、お気軽にご相談ください。
インプラント治療のきぬた歯科

この記事の監修者

日本歯科大学新潟生命歯学部を卒業後、インプラント治療に従事。現在では年間3000本以上のインプラント治療の実績がある。

日本でインプラント治療が黎明期だったころからパイオニアとして活躍し、インプラントメーカーのストローマン社やノーベルバイオケア社から公認インストラクターの資格を得た。

本の執筆やTV・雑誌などのメディア出演、自身のYouTubeチャンネルなどで情報発信を積極的に行っている。

<主な著書>
インプラント治療は史上最強のストローマンにしなさい!!
歯医者が受けたい!インプラント治療
あっそのインプラント、危険です!!

<YouTubeチャンネル>
八王子きぬた歯科

<外部サイト>
きぬた 泰和 Wikipedia