インプラントが歯周病になる原因

インプラントが歯周病になる原因は主に2つです。
それぞれの原因は以下の通りです。

インプラントが歯周病になる原因

  • 歯根膜がないため細菌感染をしやすい
  • 日々のメンテナンスができていない

インプラントには通常の歯にある、歯と骨をつなぎ止める歯根膜がありません。
この歯根膜がない状態では、細菌への抵抗力が弱くなってしまうため、インプラント治療を行った歯は通常の歯よりも歯周病になりやすいのです。

また、毎日ケアとして行っている歯磨きが十分にできていないと、磨き残しによって歯周病になる可能性が高いです。
歯磨きをしても磨き残しとなる歯垢が口内にある場合には、多くの細菌が含まれています。
この細菌が原因となって歯周病へとつながるので、磨き残しには気をつけなければなりません。

インプラントに起こる歯周病の段階ごとの種類

インプラントに起こる歯周病は、段階ごとに「インプラント周囲粘膜炎」「インプラント周囲炎」の2つに分かれています。
それぞれどのような症状なのかを確認しておきましょう。

インプラント周囲粘膜炎

インプラント周囲粘膜炎とは、インプラントを入れた周りの粘膜が炎症を起こすことで、歯肉が腫れたり出血したりする症状のことです。
歯肉の腫れや出血に対して、痛みを伴わないことが多いため、自覚症状が出ない方が多いです。

そのため、気づかないうちにインプラント周囲粘膜炎の症状が進行して、悪化してしまうということもよくあります。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎とは、前述したインプラント周囲粘膜炎の症状が進行した場合に起こる症状です。

インプラント周囲炎になると、歯茎から出血をすることやインプラントがぐらぐらすることがあります。
症状が進行していると、インプラント自体が取れてしまうこともあるので、気をつけなければなりません。

インプラントの歯周病への予防方法

最後に、インプラント治療後に歯周病になってしまうリスクを防ぐための予防方法を紹介します。
いずれもインプラントを長持ちさせるためには大切なことですので、それぞれの詳細を確認してみてください。

予防方法①歯磨きを丁寧に行う

インプラントの歯周病を防ぐためには、まず毎日の歯磨きを丁寧に行うことは欠かせません。

歯周病になる原因として、歯磨き後の磨き残しによって、口内に細菌が発生することが挙げられます。
そのため、歯磨きをする場合には磨き残しがないように、一つひとつの歯を丁寧に磨くことを心がけましょう。
せっかく歯磨きをしても、磨き残しがあると意味がありません。
インプラントを長く使い続けるためにも、毎日のケアである歯磨きを丁寧に行うにすることをおすすめします。

ただし、ブラシに力を入れてしまうと、歯茎を傷つける可能性があるので、優しく丁寧に磨きましょう。

【関連記事】
インプラント治療をした際の歯磨きで注意することはありますか?

予防方法②歯科医院の定期検診を受ける

インプラントの手術を行った歯科医院で、定期的な検診を受けることも大切です。

定期メンテナンスでは、インプラントの状態の確認や口内の清潔状態の確認、歯肉の腫れの確認やクリーニングなどを行ってもらえます。
インプラント周囲粘膜炎やインプラント周囲炎は痛みを伴うことは少なく、自覚症状が出ないので、知らないあいだに症状が進行しているというケースがよく見られます。
そのため、定期メンテナンスをしっかりと受け、歯周病を予防すると同時に、症状が出ていた場合は早期に対応してもらうことが大切です。

予防方法③喫煙を控える

インプラントの歯周病を防ぐためには、喫煙を控えることもおすすめです。
理由としては、タバコの煙はインプラントに悪い影響を与えるためです。

日本口腔インプラント学会が発表している「口腔インプラント治療指針2020」では、喫煙によって歯周病のリスクが高まるといわれています。

そのため、喫煙をする場合には、1日に吸うタバコの本数を減らすことや禁煙の努力をすることなど、工夫をしなければなりません。

【関連記事】
喫煙者はインプラント治療できますか?

インプラントの歯周病を防ぐためにはセルフケア以外に定期検診を受けることも大切

いかがでしたでしょうか?

インプラントは通常の歯と比べて、歯周病になりやすいといわれています。

歯周病を防ぐためには、日々の歯磨きを丁寧に行うことや歯科医院の定期検診を受けること、そして喫煙を控えることが大切です。

きぬた歯科では、インプラント治療後のアフターメンテナンスも充実しています。
歯肉の腫れ具合の確認やインプラントの状態確認など、歯周病にならないための定期検診を行っていますので、お気軽にご相談ください。
インプラントの費用について気になる方はぜひ、「インプラントの費用の基礎知識と1本あたりの費用について」をご覧ください。

この記事の監修者

日本歯科大学新潟生命歯学部を卒業後、インプラント治療に従事。現在では年間3000本以上のインプラント治療の実績がある。

日本でインプラント治療が黎明期だったころからパイオニアとして活躍し、インプラントメーカーのストローマン社やノーベルバイオケア社から公認インストラクターの資格を得た。

本の執筆やTV・雑誌などのメディア出演、自身のYouTubeチャンネルなどで情報発信を積極的に行っている。

<主な著書>
インプラント治療は史上最強のストローマンにしなさい!!
歯医者が受けたい!インプラント治療
あっそのインプラント、危険です!!

<YouTubeチャンネル>
八王子きぬた歯科

<外部サイト>
きぬた 泰和 Wikipedia